【週刊少年ジャンプ】2025年28号の掲載順・打ち切り考察|巻頭は『キヨシくん』

週刊少年ジャンプ2025年28号アイキャッチ 週刊少年ジャンプ
引用元:集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

2025年6月9日(月)発売の、週刊少年ジャンプ2025年28号の最新情報をまとめています。
連載作品の掲載順を始め、8週平均・平均順位の数値、打ち切り作品の予想・考察などを掲載しています。
新連載の情報・人気作品の動向などもまとめているので、週刊少年ジャンプ28号の掲載順について知りたい方は、是非ご覧ください。

目次

▼週刊少年ジャンプの関連記事はこちら

少年ジャンプ【2025年】
26号 27号 28号 29号 30号

週刊少年ジャンプ2025年28号の掲載順

2025年28号の掲載順・連載作品

作品名
1 悪祓士のキヨシくん(巻頭カラー
2魔男のイチ
3ONE PIECE
4アオのハコ
5カグラバチ
6SAKAMOTO DAYS
7あかね噺
8ひまてん!
9僕とロボコ(センターカラー
10灯火のオテル
11鵺の陰陽師
12しのびごと
【読切】ケモノクル(センターカラー
13NICE PRISON
14キルアオ
15逃げ上手の若君
16シド・クラフトの最終推理
17Bの星線
18エンバーズ
19完結】超巡!超条先輩

※「ウィッチウォッチ」は休載。

次号2025年29号の最新情報まとめ

作品名
表紙
巻頭カラー
『ハルカゼマウンド』
原作:後藤冬吾/作画:松浦健人
疾風怒濤の新連載4連弾 第1弾!
『仄見える少年』コンビが描く、双子の野球ストーリー!!
新連載第1話表紙&巻頭カラー54ページ!!
Cカラー 『あかね噺』
瑞雲大賞編大人気御礼
キャラ人気投票結果発表センターカラー
『キルアオ』
JC10巻大好評発売中!!
サバゲーバトル編超佳境センターカラー
休載 『ONE PIECE』
WJ30号(6月23日発売)で再開予定

▼次号29号の掲載順まとめはこちら

【週刊少年ジャンプ】2025年29号の掲載順・打ち切り考察|新連載『ハルカゼマウンド』が開始
2025年6月16日(月)発売の、週刊少年ジャンプ2025年29号の最新情報をまとめています。連載作品の掲載順を始め、8週平均・平均順位の数値、打ち切り作品の予想・考察などを掲載しています。新連載の情報・人気作品の動向などもまとめているので...

掲載順の平均順位・8週平均まとめ

少年ジャンプ作品の平均順位一覧

※各作品における、直近8話分の掲載順の平均値を掲載しています。

作品名平均順位
1
(→)
ONE PIECE 2.50(
休載 → 2 → 3 → 3 → 休載 → 1 → 3 → 3
2
(→)
魔男のイチ 3.50(→)
6 → 7 → 4 → 4 → 2 → 2 → 1 → 2
3
(→)
SAKAMOTO DAYS 4.75(
2 → 6 → 7 → 6 → 1 → 3 → 7 → 6
4
(→)
アオのハコ 4.86(→)
5 → 4 → 2 → 5 → 7 → 7 → 休載 → 4
5
(→)
あかね噺 5.63(
7 → 3 → 5 → 2 → 3 → 9 → 9 → 7
6
(→)
カグラバチ 7.38(
11 → 5 → 1 → 8 → 8 → 11 → 10 → 5
7
(→)
鵺の陰陽師 8.38(
12 → 12 → 11 → 10 → 5 → 4 → 2 → 11
8
悪祓士のキヨシくん 8.50(
4 → 10 → 6 → 13 → 12 → 8 → 14 → 1
9
ウィッチウォッチ 9.43(
3 → 8 → 15 → 14 → 14 → 6 → 6 → 休載
10
僕とロボコ 9.75(→)
1 → 13 → 8 → 16 → 11 → 5 → 15 → 9
11
しのびごと 9.88(
9 → 9 → 10 → 15 → 6 → 13 → 5 → 12
12
逃げ上手の若君 10.63(
8 → 15 → 12 → 7 → 10 → 14 → 4 → 15
13
(→)
ひまてん! 12.00(
13 → 11 → 13 → 9 → 13 → 17 → 12 → 8
14
(→)
キルアオ 13.50(
10 → 14 → 14 → 12 → 16 → 15 → 13 → 14
15
(→)
シド・クラフトの最終推理 15.88(
14 → 16 → 17 → 17 → 15 → 16 → 16 → 16
16
(→)
超巡!超条先輩 17.25(
16 → 17 → 16 → 18 → 17 → 18 → 17 → 19
17
(→)
Bの星線 18.00(
17 → 18 → 18 → 19 → 18 → 19 → 18 → 17
18
(→)
エンバーズ 19.00(
18 →19 → 1920192019 →18

新連載の作品・作者紹介まとめ

疾風怒濤の新連載4連弾

新連載の作品情報
『ハルカゼマウンド』
原作:後藤冬吾/作画:松浦健人
週刊少年ジャンプ29号(6月16日発売)より連載
『カエデガミ』
作者:遥川潤
週刊少年ジャンプ30号(6月23日発売)より連載
『エキデンブロス』
作者:野乃大生
週刊少年ジャンプ31号(6月30日発売)より連載
『ピングポング』
作者:片岡誉晴
週刊少年ジャンプ32号(7月7日発売)より連載

夏の改編では、「疾風怒濤のWダブル新連載4連弾」と題し、上記の四作品の連載が開始します。
第一弾で開始予定の『ハルカゼマウンド』は、以前に少年ジャンプで連載していた、『仄見える少年』コンビによる最新作とのこと。
また、四作品の内の三作品はスポーツ物となっており、誌面の雰囲気が一気に変わりそうです。

新連載作品の作者の過去作まとめ

第一弾『ハルカゼマウンド』

原作:後藤冬吾/作画:松浦健人
『仄見える少年』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2020年39号 〜 2021年18号
『ハルカゼマウンド』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2022年33号
『仮面奇譚テオ』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2024年22・23合併号

▼松浦健人先生の公式Xはこちら

第二弾『カエデガミ』

作者:遥川潤
『死体と、1スーにもならない』
掲載媒体:少年ジャンプ+
『破壊された原スープ』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2021年32号
『小羊虎を成す』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2023年50号

▼遥川潤先生の公式Xはこちら

第三弾『エキデンブロス』

作者:野乃大生
『Curtain CALL』
掲載誌:ジャンプGIGA 2023 SUMMER
『アカツキ町のサンタクロース』
掲載誌:ジャンプGIGA 2024 WINTER

第四弾『ピングポング』

作者:片岡誉晴
『No one knows』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2021年24号
『見エナイ娘』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2021年47号
『MM-ミリメートル-』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2024年20号

▼片岡誉晴先生の公式Xはこちら

打ち切り作品の予想・考察

夏改編の新連載・打ち切り予想

『4in/4out』
【打ち切り作品】
「超巡!超条先輩」・「シド・クラフトの最終推理」
「エンバーズ」・「Bの星線」

新たに四作品の連載開始が決まったため、夏改編では同様に四作品が打ち切られるでしょう。
実際に少年ジャンプ28号では、『超巡!超条先輩』が打ち切られ、作品が完結することに。
残りの三作品に関しては、上記のラインナップになっていると思われ、連載開始順に打ち切られていくことになりそうです。

打ち切りの可能性がある作品まとめ

危険度作品名/状況
S シド・クラフトの最終推理
・11話で早くもドベ3まで落ちている
・16話で初めてドベ1にまで落ちる
・内容的に完結に向かっている状態?
エンバーズ
・8話で既にドベ4にまで落ちている
10話で早くもドベ1になってしまう
・ドベ1が続いてしまっている状況
Bの星線
・9話で早くもドベ2まで落ちてしまう
・「ジャンプ+」の試し読みのPV数が少ない
・補正明けにセンターカラーを貰えていない
A キルアオ
・直近の掲載順がやや改善傾向にある
・センターカラーをたびたび貰えている
・二周年は巻頭を貰えずセンターカラー
B ひまてん!
・掲載順がドベ5以下にまで落ちることも
・コミックスの売上が芳しくない
・ラブコメ作品としてそこまで強くない?

今後の表紙・巻頭スケジュール予想

巻頭作品打ち切り・完結作品
28号悪祓士のキヨシくん超巡!超条先輩
29号ハルカゼマウンドシド・クラフトの最終推理
30号カエデガミエンバーズ
31号エキデンブロスBの星線
32号ピングポング

新連載が始まるにあたり、今後の表紙・巻頭のスケジュールは上記の通りになるでしょう。
29〜32号の四週に掛けて、新連載の四作品が表紙&巻頭カラーを飾ると思われます。
また、28号から31号にかけて上記の四作品が打ち切り・完結するという可能性が高いです。

2025年28号・掲載順への管理人コメント

少年ジャンプ28号では、『超巡!超条先輩』が最終回を迎え、完結することとなりました。
作者の沼駿先生は、5月の「JUMP新世界漫画賞」の審査員を担当しており、結果発表が行われる7月下旬までは生き残るかと思われましたが、まさかの打ち切りという結果に……。
今回の新連載が「4in」ということもあり、「4out」として最初に打ち切られてしまいました。

打ち切り作品はほぼ決まっていると思われ、29号では『シド・クラフトの最終推理』、30号では『エンバーズ』、31号では『Bの星線』と連載開始順に打ち切られていくでしょう。
『エンバーズ』・『Bの星線』は共に20話での完結と、短期打ち切りとなってしまう可能性が高いです。

一方の新連載は、四作品が開始予定となっており、トップバッターでは『仄見える少年』コンビによる野球漫画が始まることに。
『ハルカゼマウンド』は過去の読切と同タイトルとなっていて、予告文から察するに、内容もほぼ読切と同じと考えられます。
読切の設定で更に面白い展開ができれば、ヒットも見えてきそうですが結果は如何に……。

残りの新連載に関しては、第二弾の『カエデガミ』の後の二作品も、駅伝・卓球を題材にしたスポーツ漫画となっています。
四作品全てが生き残るとは考えにくく、これからはスポーツ蠱毒が始まることとなりそうです。

上位陣では『魔男のイチ』が、直近4話で「2位→2位→1位→2位」と絶好調の推移を見せています。
新章の「バクガミ編」もしっかりと人気を掴んでいると言えるでしょう。

© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました